戻るホームへ戻るセミナー
 

ISO45001:2018の要求事項が具体的にわかります。

ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)
規格要求事項解説特別講座


   

労働衛生コンサルタントで実務経験,審査経験が豊富な講師が解説指導!!

講師: 藤原 政志
藤原労働衛生コンサルタント事務所 所長
日時: 平成30年12月11日(火) 10:00~18:00
1日集中講座
受講料: 35,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
地下鉄有楽町線 麹町駅徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。
※規格JIS Q 45001:2018をご持参下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

ISO45001:2018(労働安全衛生マネジメントシステム)の要求事項を解説するコースです。

  • 労働安全衛生マネジメントシステムを初めて学ぶ方
  • ISO45001:2018以外のマネジメントシステムを理解している方
  • ISO45001:2018のシステム構築,第三者認証を考えている組織の方
に有用です。
規格要求事項の次の点について解説します。
  1. 規格の構成,全体像
  2. 規格の狙い
  3. 規格改訂の経緯
  4. 要求事項間の関係
  5. OHSAS18001:2007から強化された変更点
  6. 規格の要求事項の解説に具体例も入れます。
  7. 理解度チェック(自己チェック)を行います。
労働衛生コンサルタントで実務経験,審査経験等が豊富な講師が担当します。
※規格JIS Q 45001:2018をご持参下さい。


●講座プログラム

コースの紹介
序文(0.1 背景~0.5 規格の内容)
1.適用範囲
2.引用規格
3.用語及び定義
4.組織の状況
4.1 組織及びその状況の理解~
4.4 労働安全衛生マネジメントシステム
5.リーダーシップ及び働く人の参加
5.1 リーダーシップ及びコミットメント~
5.4 働く人の協議及び参加
6.計画
6.1 リスク及び機会への取組み~
6.2 労働安全衛生目標及びそれを達成するための計画策定
7.支援
7.1 資源~
7.5 文書化した情報
8.運用
8.1 運用の計画及び管理~
8.2 緊急事態への準備及び対応
9.パフォーマンス評価
9.1 モニタリング,測定,分析及びパフォーマンス評価~
9.3 マネジメントレビュー
10.改善
10.1 一般~
10.3 継続的改善
◎ 理解度チェック,解答例の確認
◎ 修了証授与

戻るホームへ戻るセミナー