| 
計画と実施の違い,ポカ,品質,設備──すべてが管理しやすくなる
           | 
         
         
       
    
      
        | 講師: | 
        正木英昭 氏 
         マサキ経営  代表
         |  
      
        | 日時: | 
        平成26年3月20日(木) 10:00~17:00 
名古屋駅解散。 
交通事情の関係で時間が前後する場合があります。ご了承ください。
             |  
      
        | 会場: | 
        Time Office 
〒450-0002 名古屋市中村区名駅二丁目41-10 アストラーレ名駅3・4F 
TEL:052(541)1222 
JR「名古屋」駅徒歩5分、地下鉄「名古屋」駅1番出入口 徒歩1分 
(受講券に地図を添付いたします)
 |  
      
        | 受講料: | 
        49,800円(消費税込) |  
      
        | ● | 
        (テキスト,昼食,移動バス代を含みます。) |  
     
    
      
※工場見学につきましては同業他社の方のご参加をご遠慮いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 
※工場内の写真撮影は禁止です。ご了解ください。なお,トヨタ会館での写真撮影は可能です。 
※録音・録画はご遠慮下さい。 
     
     
      
        
          
             
           | 
          
            このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。 セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。
           | 
         
        
       
      ●受講のおすすめ
すべての現場で取り組まれている「5S」,「目で見る管理」。 
その重要性はありとあらゆる場面で強調されますが,実際にこれを定着させ,カイゼンにまで結びつけていくには困難が伴います。なんといっても,マンネリに陥り,活動が継続しないのです。トヨタ自動車のすごいところは,「当たり前のことをきちんとやる」ところにあります。同社のトップも「特別なことはしていない。ただ,それを続けることができている」といっているほどです。 
そこで,運用方法や使い方を現地で学び,ポイントを押さえることで,自社への応用をしやすくするセミナーを開催いたします。今回は組立工場と溶接工場の2カ所をまわります。組立工程の搬入のしやすさ,基本ができている現場の作業者の動き,改善への執念,規律(休憩後の作業復帰のスムーズさやトラブル対応)など,見るべきポイントは多く,実になるセミナーです。 
多くの方のご参加をお待ちしております。
 
      ●スケジュール
10:00  講義開始 
12:20  講義終了 
12:30  Time Office 出発 
     ~バス移動・(車中昼食)~ 
        ↓ 
13:30  トヨタ組立工場見学 
        ↓ 
      トヨタ溶接工場見学 
        ↓ 
      トヨタ会館・展示場見学 
        ↓ 
16:00  バス移動 
        ↓ 
17:00  名古屋駅到着・解散 
      
 
        
    ●セミナープログラム
	  - 1.現場の基盤づくり
 
            - (1)第1次基盤―5S・標準化・目標管理
            
 - (2)第2次基盤―目で見る管理
            
 - (3)成功する現場ビジネスモデル
            
 - (4)改革の進め方
	  
 - 2.トヨタ生産方式と目で見る管理
 
            - (1)目で見る管理の意義
            
 - (2)標準作業
            
 - (3)アンドン
            
 - (4)かんばん
	  
 - 3.ものづくりの目で見る管理
 
            - (1)ものづくりのポイントSQD・CPM
            
 - (2)S安全の目で見る管理
            
 - (3)Q品質の目で見る管理
            
 - (4)D納期の目で見る管理
            
 - (5)C原価の目で見る管理
            
 - (6)P能率の目で見る管理
            
 - (7)M人財の目で見る管理
	  
 - ◎質疑応答
 
	  - 4.トヨタ自動車工場見学
 
            - (1)組立工場
            
 - (2)溶接工場
            
 - (3)トヨタ会館
	  
 - ◎質疑応答
 
            - (なお,工場は安全確保の都合上,決められたコースからの見学となります。)
  
 
     |